2025

2021

Chuo Computer Service.Inc
2025
このまちにいつまでも暮らしていたい。 人々がそう思えるまちづくりのために。 地域の笑顔を生み出すために。 今日より明日、明日より未来のまちを さらに魅力的にできるIT技術があります。
ご縁をいただいた
地域の状況や困りゴトに
しっかり向き合うことが、
創業以来変わらない私たちの姿勢。
そのため、私たちは
お客さまと直接話し合い
最適なITソリューションをご提案・
開発するスタイルを貫いています。
「はじめまして」というワクワク感から
「ありがとう」と喜んでいただける
やりがいまで
ダイレクトに感じられるシゴト環境。
目の前のお客さまのために
挑戦する気持ちが自然に芽生え
昨日までなかったプログラムが
世の中を変えていきます。
私たち中央コンピューターサービスは
一人ひとりが自由にチカラを発揮できる
場づくりを何よりも大切にしています。
私たちは、地方自治体や大学などと意見を交換し合い、新しいプログラムやネットワークサービスを共同開発。全国的にも珍しいビジネススタイルを構築している IT 技術のスペシャリスト集団です。お客さまの事務作業やセキュリティ、情報管理などの課題をITのチカラで解決することで、そこに住む人々の暮らしをより豊かに、快適に彩るお手伝いをしています。
創業から約40年。地域のITパートナーとして積み重ねてきた実績を誇りに、最先端の情報化ネットワークを活用して住民や行政、農業などを結び、新しい地域文化の創造をめざしています。
ITソリューションの
技術力と対応力
地域のITパートナー
としての想い
多くの実績と
安定した経営基盤
私たちCCSは、自治体をはじめ教育・医療機関、農業関係者と直接連携。広い視点で地域社会に密着した「地域情報化構想」を推進しています。
各地のニーズに応じたシステム開発をはじめ、多彩なネットワークサービスの企画・開発から保守・運用までトータルにサポート。地域のお客さまを高度なICT技術とお役に立ちたいという思いで支えています。
新卒採用
誰のために、何のために仕事しているのかを実感。
2018年入社 | 自治体事業部 運用環境課
Suguru Nishimura
西村 優
More
中途採用
高め合い成長できる環境を育てていきたい。
2009年入社 | 自治体事業部 開発課 課長
Keiji Hashimoto
橋本 圭司
More
中途採用
わからないという経験は、大切な宝物。
2017年入社 | 自治体事業部 ネットワーク課
Hitomi Shiratori
白鳥 仁美
More
2025
それぞれのキャリア、ポジションで活躍する4人の社員たちが
CCSの特徴や魅力について本音で語り合いました。
More
社員がめいいっぱいチャレンジできるよう、一人一人の能力を伸ばし
快適に働き続けられる環境や土壌があります。
社 風
お客さまのお話を直接お聞きできるのは、シゴトの何よりのおもしろさ。いまどんな状況なのか、どんなことに困っているのかを把握しやすく、思いを共有できます。だからこそ、「できない」とは言いたくない。どうしたら「できるか」を考える。その姿勢は、創業時から変わらずに引き継がれています。
お客さまの課題解決のための新事業をはじめ社内コミュニケーション活性化などCCSには常にさまざまなプロジェクトが誕生しています。興味がある人、自分を成長させたい人はもちろん、おもしろそうと感じたらまずは参加してみる、という前向きな気持ちを尊重し、後押ししようとする雰囲気が社内に息づき、参加の機会が与えられています。
各職種において一人ひとりがスペシャリストという意識で誇りを持ってシゴトに向き合っています。そのため、育成のための研修に力を入れ、スキルだけではなく社会人として人として、どのようにお客さまに接するかなどをじっくり学べる期間を設定。理系出身者はもちろん文系出身者も多く、イキイキと活躍しています。
イベント
お互いを高め合うための「社内勉強会」をはじめ親睦を深め、オフタイムを楽しむイベントをさまざまに企画。クリエイティブな遊び心があふれています。
社内勉強会
新年会
ママチャリレース
社員旅行
福利厚生
社員の健康を何よりも考えた経営を積極的に進め、仕事意欲を応援する制度設計に取り組んでいます。男性社員の育児休暇取得も推奨しています。
交通費支給
社会保険完備
地域手当
宿泊施設
スポーツジム
映画割引
データで見る
CCS
(2019年度)
育休・産休取得後復帰率
100%
男女比
7:3
有給取得率
65%
新卒3年後定着率
100%
平均残業時間
20時間