マイナンバーカード作ってみました その2
中ちゃん
方向音痴
央くん
料理が趣味
はじめに
マイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせてみました
申請してから、交付の案内が届かず不安になったので、マイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせてみました。
- 電話番号:0120-95-0178
- 営業時間
平日9時30分~20時00分
土日祝9時30分~17時30分
(年末年始12月29日~1月3日を除く)
ついに交付の案内が届きました
- 本通知書(はがき)
- 通知カード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード又は個人番号カード(お持ちの方のみ)
- 本人確認書類(運転免許証、旅券、在留カード等のうち1点。これらをお持ちでない方は「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載され、市町村長が適当と認める書類のうち2点(健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証))
マイナンバーカードを受け取りに行ってきました!
区役所にはマイナンバーカード専用の番号札があり、4人待ちでした。
約5分くらい待ってディスプレイに番号が表示されました。
央くんは通知カードを紛失してしまったため、別の書類の記入も必要でした。
※市区町村によって対応が異なるので、必ず窓口でご確認ください。
事前にハガキに住所と氏名を書いておくと、スムーズに手続きが進められます。
暗証番号を考えました
待っている間にマイナンバーカードの暗証番号を決めて記入するための用紙を渡されました。
※市区町村によって対応は異なります
①「署名用電子証明書」を利用するための暗証番号(e-Tax、ネットバンキングなどで使用)
インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうか等を確認できる仕組み。
②「利用者証明書用電子証明書」を利用するための暗証番号(コンビニ交付、マイナポータルなどで使用)
インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明する仕組み。
③「住民基本台帳用」暗証番号(住所変更などの時に役所で使用)
住民票コードをテキストデータとして利用するための暗証番号。
④「券面事項入力補助用」暗証番号(ICチップデータの確認用)
個人番号や基本4情報を確認し、テキストデータとして利用するための暗証番号。
マイナンバーカードの交付
暗証番号を考えながら10分程度待っていると、番号がディスプレイに表示されました。